下記の日程で第4回北海道支部会オンライン学術大会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【第4回JAMI北海道支部会オンライン学術大会】
■日時:2022年2月19日(土)13:30‐17:00
■場所:ZOOMウェビナー
■参加費:
- 日本医療情報学会入会者(北海道在住)・学生:無料
- 日本医療情報学会入会者(北海道外在住):500円
- 学会未入会者:1,000円
■申込方法:
申込は2月18日12時を持ちまして終了しました。申し込まれた方には登録完了メールおよびZOOMの接続情報をお送りいたしました。未着の方は至急事務局までご連絡をお願い申し上げます。
道内在住の日本医療情報学会に入会されている方学生の方道外の日本医療情報学会会員+未入会の方
■ポイント:医療情報技師認定ポイント 4ポイント、MISCA補認定ポイント 2ポイント 、医用画像情報専門技師ポイント 6ポイント
■プログラム:
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-14:35 講演1:『病院医療情報部からのキャリアパス』有限責任監査法人トーマツ 石間正俊・赤堀澄子
14:45-15:15 講演2:『医療現場で活用が広がるRPAの現状と今後の展望について』日本電気株式会社 医療ソリューション事業部 医療ソリューションコーディネータ 野間充
15:15-15:45 講演3:『RPA導入とその効果について』医療法人渓仁会手稲渓仁会病院 立川圭太
15:45-15:55 北海道支部会総会
16:05-17:00 会員発表6演題(研究報告/事例報告)
- CT画像から抽出した不均衡なPatch数の 改善による肝腫瘍の同定/北海道情報大学 堀田宙杜
- ロボット支援根治的膀胱摘除術の費用最小化分析/北海道大学 岩井志緒里
- 傾向スコアマッチングによる健康ポイント事業の効果検証および評価方法の検討/北海道大学 金野諒太
- 開発途上国を対象とした遠隔医療の実現可能性の経年比較;2007年と2017年の違い/北海道大学 吉野絢音
- 北海道における放射線診療資源の空間集積性評価/北海道大学 横井瞬太
- サンプルデータを用いた臨床研究の解析用データベース定義書生成の試み/北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構プロモーションユニット データサイエンスセンター 西本尚樹
【会員発表演題募集】※締切りました
メールにてお申込みください。(宛先: info@jami-hokkaido.info )
1.記載内容:タイトル、発表者氏名・所属・連絡先(メールアドレス)
2.締め切り日:2022年1月26日(水)
※申込時に抄録は不要です。
※発表1週間ほど前に、発表資料の提出をお願いしております。
※なお、上限に達しましたら受けつけを終了させていただきますので、発表を希望される方は早めの申込みをお願い申し上げます。
3.発表時間:発表7分・質疑応答3分
【大会事務局】
北海道情報大学 医療情報学部 担当 佐瀬雄治
Tel 011-385-4411(内線331)Fax:011-384-0134
e-mail: info@jami-hokkaido.info